2015年5月1日~5月2日 ゴールデンウィーク
山梨県
道志の森キャンプ場
駐車料金の通常1000円が2000円になっていた。
(GW中の特別価格)
昼の12時ごろに到着
ゴールデンウィークの平日だったが、すでに4分の1ぐらいのサイトスペースは
埋まっていた。
キャンプ場内は、5月の新緑でまぶしかった。
天気も良好。
テントを立て、ラーメンを食べて
一息ついた。
キャンプ場内を軽く一周してから、道の駅までウォーキングへ出掛けた。
庭先の花
種類はわからないが
綺麗なピンク色だった。
道の駅までゆっくり歩いて30分程度
帰りはのぼりになるでちょっと息が切れる。
途中で地元のおじいちゃんから、どっから来たのか?
今、どこへ行って来たのか?
など気軽に声をかけてもらった。
道志川の対岸の山には
まだ、山桜が咲いているよと指をさしながら
教えてもらった。
キャンプ場へ戻り
本など読みながらまったりとした時間を過ごした。
買ったばかりの
尾上のBBQコンロに初炭入れ
炭は1kgぐらで十分
2~3人ならこれ1台でいけてしまうだろう。
夜は7℃ぐらいになり
出掛けに必要ないと思い置いてゆこうと思った
パーカーを持ってきて助かった。
風もなく熟睡
翌日も晴れ
土曜日ということもあり、
朝7時からバンバンと新規キャンパーが入場
陣地取りが始まった。
何時までいますか?
車を隣に置いておいていいですか?
など
聞かれて・・
とりあえず
一日前に来ていて良かったと思った。
朝飯をさっと済ませて、
朝のキャンプ場の様子を見に行くと・・
朝8時で
キャンプ場は一杯。
場所取りが出来ない人が
右往左往している様子が見受けられた。
テントへ戻ると
来客
普通のトカゲ?
ヤモリでも無さそうだし・・
最後に昨日の夜にやろうとしていた
焼鳥に挑戦
モモ肉はカタマリで買って一口サイズにカット。
皮は剥いで、下湯でしてから串に刺す。
まぁまぁうまくいったと思うが・・
炭が均等になっていないと焼きムラができる、
また、ネギを入れてネギ間にすると
ネギが丸焦げ
特に一番手元の肉に火がなかなか入らない・・
なんて事を学んだ。
次回はもう少し上手く出来そう。
_____
道志の森キャンプ場
0 件のコメント:
コメントを投稿